スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
 伊勢神宮2

朝7時にはもう多くの人が参拝に


五十鈴川で清め


後ろを振り向くと暖かい光に包まれ


正宮
正面でお参りをし、顔をあげるとふわっと白布が揺れました。
とても優しい暖かい気持ちになりました。

凄く大きな木があらゆる場所に


荒祭宮


風日祈宮への橋


滝祭神を参りした後蛇さんにも出会いました









生きるもの、光がとても暖かくありがたいものだと思う参拝をする事ができました



参拝後、別宮の月讀宮へ
こちらでは新旧交代の貴重なものを見ることができました


伊勢神宮を参拝する事が出来たことを感謝します



| 日記 | comments(0) | -
 伊勢神宮
伊勢神宮1
森に興味を持つと自然がある場所に行き、そうすると寺社に行く事が多くなる。森の案内人さんや寺社にある案内を聞いたり読んだりしていたら、日本についてよく知らない事だらけに気づきました。
折角日本人に生まれこの地で生きているのだから、日本の事もっと知って好きになろうと思い、思い立った先が神宮。
日本の神様に会いに行く事から始める事でした。

前日の夜は緊張しているのか遠足前のワクワク感なのか、全く寝る事が出来ず朝の4時から用意をして、5時に外宮さんに向かいました。


早朝に訪れた外宮さんは、心地の良い湿気におおわれていました。


少しずつ日の光が入ってきました。




外宮さんでは今までの衣食住に感謝し、日が段々差し込む暖かさを感じ檜の香りに癒され、しっかり根づく木々に元気をもらいながら歩きました。

周り終わり光り輝く鳥居を後に、何だかスッキリ元気になり、歩いて内宮さんに向かいました。
朝6時半過ぎでも太陽が照りつける中、約1時間の道のりを疲れる事なく歩けたのは、神様のおかげかもしれません。

そしてこんな素敵な天気、景色のおかげでした。
| 日記 | comments(0) | -
 7月の終わり
今日で7月も終わり。
4月から、というより屋久島に行ってから休みを部屋で一日中過ごすという事をしなくなりました。
どこかに緑を見に行く、約4ヶ月の間に、近場だけど色んな場所を訪れました。

書写山圓教寺


貴船神社


下鴨神社ー糺の森


比叡山


日吉大社

ツアーに参加したり、友達と行ったり、1人で行ったり、どこも素敵な緑の世界がひろがっていました。

そして、木や葉を勉強する為に近くの公園に何度か通う内に、やりたい事が見つかりました。

虫さんや自然が作り出すアートを写真におさめていく事。

特に虫食いの葉は次にはもう会う事が出来ないかもしれない。
そんな一期一会の様な事を楽しみたい。そして、いつかそれを見た人が、自然の中で、葉や花や木を見るのを楽しんでもらいたい。
という小さな夢が始まった4ヶ月でした。

そんな瞬間をカタチにするために新しい相棒ができました。

共にこれからも少しずつ緑の中へ。
| 日記 | comments(0) | -
 美味しい野菜
美味しい野菜

いつも友達のお父さんがしている野菜を沢山いただいています。
有難く幸せです。


夏野菜が沢山。

ミニトマトはぷちぷよと可愛い名前がついていて、皮が柔らかくて甘く食べ始めると止まりません。

ジャンボナスと長シシトウは素焼きにして生姜醬油で((´艸`*))
お酒にとってもあいました。


新鮮なキュウリで漬けたぬか漬けは本当に美味しくて1〜2本あっという間になくなります。

そしてハチミツ。こちらも養蜂されていて採れたものを戴きます。花の香りと甘さが上品で、国産のハチミツをいただけるのは幸せな事です。

昔は畑で親が季節の野菜を育ててくれた野菜をその場で採って拭いて食べていた。なんにもつけなくても、お日様に育てられた野菜はとっても美味しかった。
育てる場所も時間もない中本当にいつも感謝しています。ありがとうございます。
いつか自分も小さい畑で、美味しい野菜を育てたいな。

| 日記 | comments(0) | -
 ブナの木3〜下草〜
ブナの木
ブナさんを植え替えしてから約2週間。変わらない姿でいてくれています。ブナさんの根元には盆栽の時に敷き詰められた苔を臨時で置いていたのですが、苔さんをベランダで育てるのが難しくて、今まで何度か枯らしてしまった。乾燥がはやい。このままではまた枯れてしまいそうで、鉢に下草を敷き詰める事にしました。

敷き詰めて…と思ったのですが、現在の姿はスカスカ。

日本原生の下草になりそうな方を探していたのですが、近所の花屋さんやホームセンターには色鮮やかな方が多くてやっと巡り会えたのが、花の散った後の光岳麒麟草(てかりだけきりんそう)一つだけでした。

なのでこんな感じに仕上がってしまいましたが、麒麟草は良く伸びるみたいで、鉢の表面を覆い被さる日まで気長に成長を待つとします。
可愛い花も来年までのお楽しみです。

このキリンさんでブナの根元を潤し、また強すぎる光から苔を守ってくれるかもと期待しつつ、そううまく行くかはこれから観察していきます。
| 植物さん | comments(0) | -
 手染め体験〜紅花〜
手染め体験〜紅花〜

京都にある手染ヤ屋さんは天然染料で手染めをされている工房で体験をさせていただきました。

お手軽コースにある紅花染め。
分量の測り方、なぜ紅花は紅花色に染まるのか、わかりやすく丁寧に教えていただきました。
理化学が得意ならもっと理解出来たんだけど、元素記号などもう何十年前から目にしていない、いや目にしたくない私達をなるべくわかりやすいように楽しい勉強をしながらの紅花染めでした。
工程は初めてでも出来る単純作業。
しっかり色を出すために腕の体力を使い、気長に待つという工程だったけど、これを発見した人やより綺麗な色求めている色を作り出すのに、どんな歴史があったのか考えると、単純作業が出来ている事って本当にすごい事だと思いました。
工程はとてもしやすいけど、色を求めるにはここに化学が入って複雑な計算とそして天然=自然とのやりとりをして染めあげていく技術は本当にすごい事だと思いました。

染めたのはトートバッグ。
ヘナヘナのを持参して、申し訳なくも思いましたが、こちらはオーストラリアで姉ちゃんに連れて行ってもらったタイ料理屋さんの袋。思い出の袋で、白の綿に汚れが気になりだしたので、染めさせていただきました。
Beforeの写真がないので比べられないのですが、本当使えるように復活しました。ありがたい。
この染め色は薄い方で、綿の種類によると思うのですが、友達が染めた綿のストール(こちらは手染メ屋さんの綿ストール、綺麗な綿の糸で織られていました)
仕上がりは鮮やかなピンクになりました。(撮影に失敗してしまいました…)

手染めの難しさも楽しさも体験出来て、作りたい作品の色についても話を聞けて一歩近づく事が出来たような気がします。

葉っぱをモチーフにしたマクラメづくり。葉の色を追求するとなかなか市販の色では納得できず色々試しています。
葉っぱに近づく為またお世話になりたいと思います。


| 日記 | comments(0) | -
 手作り石鹸
手作り石鹸
今年の誕生日に石鹸を作っている友人にラベンダー石鹸を貰いました。
ラベンダー石鹸
今クレンジングなしの洗顔も体も友人の石鹸一つで洗っています。

基礎化粧品を見直そうと思ったのは4月の屋久島に行く前。
持ち物を減らしたかったのが1番の理由だけど、その時の肌の状態は調子が悪くなると夕方に痒くなったり、洗顔して化粧水・乳液をつけてもファンデーションをつけると粉吹いたり…
肌の調子はものすごく悪かった。

お金もかかるし、荷物になるし、少しでも自然に優しい物を使いたい、肌にあれこれつけるのが苦になり、思い切ってファンデをクレンジングの要らないのにかえて、洗顔・ボディーソープを友人の石鹸に替えた。
肌の調子はすこぶるいい。今までに開ききった毛穴が締まるわけでもシミシワがすくなくなるわけでもないけど、腫れや痒みがおこらない。
屋久島から帰って来て水を飲むようになり、シャワーだけだったのが毎日湯船に浸かりと生活習慣が変わったのもあるけど、友人が作った石鹸には余分な物が入っていないし、なんの材料で作られているかもわかる、そして愛情のこもった本当安心して使える石鹸です。
これから先もずっと使い続けていきたいので、友人には楽しんで頑張って作り続けてもらいたい。





| 大切な物 | comments(0) | -
 ブナの木2〜植え替え〜
ブナの木
約1ヶ月前に購入したブナの木。

出来る日は朝東側に3時間ほど陽が当たる位置に移し、大半は西側のベランダの直射日光が当たらない位置に置いていたけど、葉の先から茶色くなりだし所々葉の色が薄く変色出してきた。

1番上が購入期
真ん中が現在。

葉の状態で調べると色々な原因があり不安…
やっぱり盆栽の状態では私に管理するのが難しいなかと思い、森や木に詳しい方やお店の植物に詳しい人に相談した所、状態は悪くないと…
一安心でした。
根が鉢から出ていて苦しいのが葉に現れているのかもと、今は植え替え時期でないので、根鉢を触らず植え替えるか、植え替え時期まで待っても大丈夫だとアドバイスをもらいました。
植え替え時期は2〜3月。
これからの暑い時期に今の鉢の土の量だけで世話をする自信がなく、植え替えする事にしました。

土は赤玉・桐生砂・腐葉土を混ぜて作りました。
苔は…行き場所に困りましたが、とりあえず元の場所に…様子見ながら育てます。
根鉢を崩さないといいながら、鉢からはずす際土がボロボロと…
植え替えで何度か失敗しているので焦りした。
頑張って元気に育っておくれー!!
| 植物さん | comments(0) | -
 ブナの木
ブナノキ

5月16日大好きなniwa-qさんのイベントにあったブナの木。
ブナという名前を聞いた事はあったけど、葉や幹をみたのは初めてで、一目で惹かれてしまった。

盆栽したことがない上に外に出せるベランダは南西向き…
家に迎えるかどうか悩んだのだけど、スタッフさんが一度持って帰ろうとしている所をみて、『待った!!!』をかけてしまった。
少し乾燥し始めた苔が気になり連れて帰ろうとした様で、ブナさんは元気との事。ここで心が決まりました。
植え替え時期など聞いて、『早く外に出してあげる事』っていう一言でその日の内に連れて帰ってしまいました。


ブナさんを調べるとそこまで日を必要としないものの、『昼2時以降の太陽はただ眩しいだけ』←ベランダの状態という森の案内人さんの言葉がよぎり、朝起きて、ブナさんに水をあげ東南の玄関に出す。
お陰様で早起きになりました。
今している事が良いのか悪いのか、まずはちゃんと目でブナさんが育つ森をみてみようと思います。
長い付き合いになるようブナさんを知って行きます。
| 植物さん | comments(0) | -
 春日山原生林〜森の案内人〜
何度か奈良の東大寺周辺にはいった事があるけど、街から近い所にこんな綺麗で気持ちいい場所があっただなんて知らなかった。




春日山原生林

今回はただ歩くのでなくずっと参加してみたいと思っていた『森の案内人』庭師の三浦さんのツアーに参加して来ました。
三浦さんのツアーは今回で2回目。
FBで友達がシェアしていたのが知るきっかけになりました。毎日樹や森や草花の綺麗な写真をUPされていて見ているだけでも楽しいんだけど、HPや連載されている『木のみかた』が興味深くていつか会ってみたいと思いました。

初めて参加したのは長谷寺の桜終わり掛け・牡丹開花前で何もないよっていわれた時期だったけど、1時間もあれば見終わる場所を4時間程掛けて案内してもらいました。

樹の種類や草花だけでなく、歴史も教えてくれます。本当に木や森が『好きなんだなぁ』というのが全身から伝わってくる方です!
なんでも聞いてください、わからないことは無視します(笑)って言ってましたが、質問した事は全て答えられていました。

今回は春日山原生林〜若草山を一日かけて周りました。
丁度藤が綺麗な時期で、藤棚のイメージしかなかった藤が自然に育っている原生林の藤の姿は、なんというか自由奔放なのもいれば、魔女屋敷に誘いこむようなちょっと怖い姿や『それはちょいと隣の人に迷惑でないかい』というぐらいに巻きついてたりとアートのような藤。
木々が生茂ってる場所で一本だけ飛び抜けてしまったノッポさん。光を求めて頑張ったのはわかるけど、風の抵抗受けまくり。
光があまりいらない榊はそんな後ろにピタッとくっつかなくてもってぐらい他の木の日陰いて何だか二人羽織みたい。
大っきくなりたいけど、先輩方がいる為、成長をなるべく抑えて待っている木。
他にも色んな姿をしていたり、場所が変われば、木は違う。
それには理由や意味がある事を説明を受けていると1本1本にストーリーがあるんだろうなぁと考えると、森に入るのが更に楽しくなってしまいました。
木の種類を覚えたいのですが、あまりにも色んな種類の木があり、葉っぱは上の方…樹皮だけで分かるわけがなく、聞けば聞くほど、みんな混乱していました(笑)
木の種類を見て分かるのは途方に暮れそうですが、一緒に歩くだけで、今まで見てきた物が変わる気がしました。

三浦さんは木と話せます。木の前に立って何かを見てるのか調べてるのかはわからないけど、何を見たんですか聞くと話してましたとの事。でも本当に喋れるんですなんだかそんな気がします。そんな素敵なガイドさんです。
難しい事も沢山あるけど、分かりやすく説明をしてくれるので聞いていて興味が湧いてくる。
多分教室で生態系とか話されると寝てしまっている気がします。実際に木を見ながら、その場で聞くとよく分かるし、少しわかったら勉強してみようって気になります。

一緒に参加されていた奈良の方も今まで来ていた場所なのに、発見がいっぱいで、物凄く楽しそうでした。

近くの森や山が案内人がいる事でまた新しく見えてきます。機会があれば多くの人に体験して欲しいです!
森は気持ちがいいです★



葉っぱ一つ一つもよく見ると、素敵なカタチをしていて可愛いのです。
素敵な森が残り増えますように★



| 日記 | comments(0) | -

CALENDAR 
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE 
CATEGORIES 
ARCHIVES 
SELECTED ENTRIES 
RECENT COMMENT 
RECOMMEND 
LINKS 
OTHER 


MOBILE 
qrcode